教育現場から

若手教員の発信です!主に教育関連を扱いますが、基本投稿内容はランダムです。

みんな忙しい?

つい先日行われた道徳の授業研の話です。

授業者の先生は、ICT機器をふんだんに使った授業を展開されていました。

特に意見や考えを二項対立させるときに自分がどちらの意見よりかをポジショニングさせる機能を活用していました。

私は授業者ではないですが、授業を参観した者として協議会に参加していました。

協議会には教育委員会の方もいらしていました。

一通り授業内容についての講評や指導が終わったところで、質問の時間が来ました。

このコロナ禍でグループやペアワークが封じられている中、どんな意見の交流のさせ方があるか気になったのでそれを質問しました。

 

そうすると、

「授業者の方が使っていた機能を使えば、ICTでの共有が出来そうですよね」

 

なんだか拍子抜けしてしまいました。

そんなことはわかってるし、どこもこの機械があるわけじゃない。

この機械などを使わずに行う方法について知りたかったのです。

しかも出来そうですねっていう予想で終わりました笑

まあ、あんな得意げに考えればわかるでしょオーラ全開で言われたら、こっちも反応に困ります。

多分、教育委員会といえど、追いついていなかったり、把握しきれていないこともあるのだなと思いました。

どのような勤務形態かわかりませんが、それほどに委員会も切迫しているということでしょうか。