教育現場から

若手教員の発信です!主に教育関連を扱いますが、基本投稿内容はランダムです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

見た目でわかる!教員あるある!

出かけると、「あ、同業者かも」や「なんか教員っぽいな〜」ってなる瞬間があると思います。 今回は見た目で教員だと思ってしまう、もしくは確信してしまう特徴3つを紹介します! その特徴とは、、、、 ①G-SHOCKの腕時計をしている ②ど平日にジャージで出勤 …

将来設計

今の仕事は、自分に向いているのだろうか。 最近よく考えることです。 今すぐやめることは考えていません。 しかし、10年後にはやめる予定でいます。 人生は一回しかないのに、一つの職業で終わってしまうのはなんともったいないことかと思います。 小学生の…

初任者がやった方がいい行動3選

今回は新採用の教員のみなさんに向けてお送りしたい内容です!ぜひみてください! その名も、、、「初任者がやった方がいい行動3選」です。 私は現在3年目の教員です。もちろん職場でも若い方のはずです、多分。 そんな私個人の経験からですが、語っていきた…

人事希望でこれやってはいけません!

そろそろ今年度が終わりを迎えようとしていますね。 子どもを終わりまでしっかり見届ける、育てるのは当然ですが、来年度の人事も気になってくるところ。 人事の話題で根も歯もない噂が立つくらいですので、みんな気になっていることではあります。 最初に書…

現職教員が他県受験で合格するためにやった一つのこと

今日で2月の勤務最終日。 つい昨年の今頃は、安倍総理の一声で全国の学校の休業要請が出されましたね。 一年経ってもなお、コロナウイルスの影響を受け続けているとは、、、、、 それくらい人類が対応に苦しんでいる案件であることは間違えないです。 まあ、…

断捨離してみた話

ここ最近ハマっていることがあります。 それは断捨離です。 片付けは得意でもなければ、苦手でもないという私ですが、物を捨てる判断に関しては早い方であると感じています。 これも本当にいいの?というものもよく捨てますが、実際に困ったことはそんなない…

慣れってやつは!

もはや当たり前のようになってきたリモートでの学校行事。 3年生を送る会に向けて、ネット環境の確認や演出に必要な操作の確認などを行いました。 便利な機器たちではありますが、一つでも操作を間違えるとうまく動かないのです。 また、正常に動いていても…

学年を超えたコミュニケーションを取りたいっす

今日は死んだように一日中寝ていました。 自分でも珍しいくらいに。 久々にお酒を飲んだからだと思います。 そういえば、このコロナ禍でいわゆる飲み会の機会が減りましたね。 個人的にはお財布に優しい年度ではありましたが笑 ただ、学年を超えたコミュニケ…

仕事✖️時間

前年度と比較にならないほど、退勤する時間が早くなりました。 これは、特別な日課により所属学年のフリーな時間が増えたからです。 約半日増えています。 けど、その割にはいつもいつも定時には帰れないのです。 はあ、どうしたものかと考えてみました。 思…

脱・サザエさん現象

火曜日はお休みですね。 毎週日曜日の夜は、心が折れそうになりますが今週は明日頑張ればまたお休みです。 それもあり、いつもより元気ですね。 ただ、いつもより元気な理由は他にもあります。 それは、、、 土日の休みを満喫できたことです。はい。 普通や…

教育もオーダーメイドへ

みなさんは、オーダースーツなどのように自分仕様になったものを買ったことがありますか? 最近ではこのオーダーで買い物できるものが増えてきていると思います。 枕や家具や服やらいろいろなものが自分仕様になるサービスが増えている気がします。 本当にこ…

取捨選択の道

教員のサービス残業はもはや通常営業ですが、それ以外でも教員の世界では?なところがあります。 たとえば、朝早くの部活動や登校指導がそれに当たります。 勤務時間内ではないのに、出なくてはいけない感が学校の雰囲気で出ているのです。 もちろん、行かな…

the教室革命

今どこの公立学校の教室は同じように机が配置され、同じように前方に黒板と教卓があり、同じように白い壁でできていると思います。 当たり前っちゃ当たり前だけど、よく考えてみると変な気がするのは私だけでしょうか⁇ だって、現にどこのお店や施設も決まり…

たかが寝ること、されど寝ること

最近は業務が落ち着いてきたせいか、家に帰る時間も早く、生活リズムも整いつつあります。 寝る時間も以前よりも安定しています。 そのためか、最近はイライラしません。 いや、普通ですやんってツッコミがきそうです。 確かに当たり前ですが、こんなにも安…

それは必要か

皆さんの学校では、1日に何回子どもにあいさつをしますか⁇ 私の勤務校では、会うたびにしています。 これ、いらない文化かなと思います。 個人的には、登校と下校のタイミングで良いのではないですか。 実際に社会でやたらあいさつする機会はあるのでしょう…

意味を考えると

職員会議は、わざわざ集まって話すほどの話題はあるでしょうか⁇ ほとんどがないのではないかと思います。 PCは1人一台は持っているので、もはやそちらに資料を配布してダウンロードする形式をとってほしいです。 紙である必要性もどこから来ているのでしょう…

the 仕事服

みなさんは、どんな服装で仕事に向かっているでしょうか? 最近興味を持っているのは、教員の服装です。 なぜか。それは、教員の服装については特に決まり事はないけど、なんとなくタブーが存在していたり、この人はOKでこの人はNGみたいなものが存在してい…

ピンチの時に

先ほど、地震が起きました。 10年前の東日本大地震を思い出します。 あの時は、今までできたことができなくなりました。 人々も自分たちのことのみを考えて行動している人もいれば、助け合いの精神で人のために尽力する人もいました。 追い込まれた時、人は…

最近やってみたい実践

将来的にやりたいことがあります。 それは授業の予習復習をYouTubeで行えるようにすることです。 そうすれば、子ども側は好きなタイミングで何回も巻き戻しをして予習、復習をすることができる。 こちら側は、自分が何をどんなふうに話して、子どもたちに学…

人生のテーマ設定

少しショックなことがおきました。 SNSでかなり有名になっている同期がいます。 かなりの活動家で、いつの間にあんなふうになっていたのか、、、と驚きました。 それと同時にそんな彼を羨ましく思いました。 私はどちらかというと、今の学校でうまくやってい…

感謝感激

手がよくかかった子からは、最後感謝が返ってくるよ。 これは以前聞いていたことです。 ぶっちゃけ、半信半疑でありましたが、今日それが起きました。 提出物の端っこに書いてあって、正直嬉しかったです。 3年間、色々ありましたから笑 厳しく指導した場面…

そろえる?任意?

最近聞いた話です。 今年度に関しては、感染症拡大防止の観点から昨年度とは違った対応を強いられています。 私の所属している自治体では、独自の取り組みをしています。 例えば、部活動の練習制限や教科書の学習を終えている3年生を早く帰らせることなども…

何を残すか

今年度ももうそろそろ終わりですね。 授業も少なくなっていく中、何ができるか考えていきたいものです。 特に卒業する3年生については、早急に考えて実践しないと厳しいですね。 何を残して、次へのステップを踏ませるか考えものです。

さよなら、制服

先日、大学の頃の友人たちとリモート飲み会をしました。 その時、話題に挙がったのは、、、、、 「服装」です。 仕事や休日に何を着るかという話になりました。 友人たちは、教員ではなく、企業で働いています。 服装は比較的自由であり、スーツを着るとして…

悔しいけど、手書きで!

テストの作成が完了しました。 いつもなら授業準備があるのですが、来週からは授業がほぼ無いのでその準備すらありません。 ですので、いつもよりも時間にも気持ちにも余裕を持って生活をしています。 しかし、これで本当に良いのかしら、、、、 そう思い、…

テスト、なぜ作る?

テストの作成をしていました。 いつもいつもしんどいです、、、、 常にゼロから作っているから、なかなかタフにこなさなきゃいけません。 でも小学校では、業者テストなのに中学校では教師のお手製になのでしょう? ずっと疑問に思っています。 業者にしてし…

失われるモチベーション

文科省のサイトに載っているコロナ対応Q&A集をたまたま見ました。 そこに書いてある内容をざっと見たところ、ほぼ設置者つまりは教育委員会任せでありました。 よくいえば、それぞれの地域にあった対応ができるよう自由度があります。 しかし、悪くいえばト…

先人の教え

今日は後輩くんの研究授業を参観しました。 扱っている内容は面白いし、生徒もにぎやかでいいのかなと思いましたが、授業規律というかメリハリ的なものが足りないかなと感じました。 だからと言って私がそこら辺を完璧にやっているかというと、すごく微妙で…

みんな忙しい?

つい先日行われた道徳の授業研の話です。 授業者の先生は、ICT機器をふんだんに使った授業を展開されていました。 特に意見や考えを二項対立させるときに自分がどちらの意見よりかをポジショニングさせる機能を活用していました。 私は授業者ではないですが…

フィードバックから

研究授業のフィードバックを参観してくださった先生方からもらいました。 指摘されることが多いのかなと身構えていましたが、思ったほどでもなく、少しホッとしました。 基本的には、授業の基本的な流し方や発問のタイミングなど課題としては少し上がりまし…